ノータックの特徴を紹介!ワンタックやツータックとの違いも

スーツにとって、スタイルのサイズ感は大切です。選ぶときにサイズが合っていなければ、全体のシルエットが崩れてしまいます。とくにパンツのタックは重要なポイントです。

タックとは、生地を折りたたんだヒダのことをいいます。そこで当サイトでは、特徴や違いについてご紹介します。毎日着用するスーツを、スタイリッシュに着こなしましょう。

ノータックとは?特徴や違い

タックが無いデザインをノータックと呼びます。ほかのタックと比較すると裾幅が細くなるため、スリムな印象を与えます。若い方に人気があるデザインで、体の線に沿ってつくられているため、スタイリッシュなイメージとなります。

着こなしがラフな印象になり、カジュアルジャケットや普段使いのジャケットに合わせられる特徴があります。無駄な遊びがすくないので、ビジネスシーンで印象をよく見せたい方におすすめです。

ノータックは、細身の方や足を細く見せたい方におすすめのデザインです。しかし、タック入りのパンツよりウエスト周りが細身であるため、動きづらいという難点があります。

タック入りと比べて余裕な遊びがなく、しゃがみ込むときに困難な場合もあります。「ウエストは合っているのにお尻の部分と太もものサイズが合っていない」と感じる 方には、ノータックがおすすめです。

ワンタックとの違い

ワンタックとは、別名シングルタックとも呼ばれているデザインです。パンツの前側左右に、1本ずつタックが入っています。市場で一番出回っている、もっとも一般的なデザインです。腰回りに余裕があるので、普段の動きがスムーズになります。

日常的な動きに窮屈さを感じる方は、ワンタックがおすすめです。また、機能性やデザイン性などバランスがとれているため、シーンを選ばず上品さのあるシルエットを楽しめます。着心地重視の方は、1本購入しておくことをおすすめします。

ツータックとの違い

前側左右に、2本のヒダがあるパンツをツータックと呼びます。ノータックと比較した場合、相手にエレガントな印象を与えます。腰回りやお尻の部分に余裕があり、動きやすいことが特徴です。

ただし余裕があるので、着こなし方によってはセンスのない印象を与えてしまいます。またツータックは、カジュアルなワイシャツやジャケットとの相性も悪いため注意が必要です。シックなスタイルを心がけましょう。

タックパンツのメリット・デメリット

タックが入ることで、スーツスタイルにどのようなメリットがあるのか。また着こなし方で注意しておきたい点など、疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。

そこで、ここからタックパンツのメリットとデメリットを紹介します。メリットとデメリットを理解して、自分に適したタックパンツを選ぶようにしてください。

メリット

タックパンツのメリットを確認していきましょう。機能性とデザイン性、それぞれのメリットをご紹介します。

タックパンツは動きやすい

生地を折りたたんで作られているタックパンツは、生地に余裕があります。そのため動きやすさがメリットといえるでしょう。着用時には、左右に生地が広がりウエストから足の部分に余裕がうまれます。

立ったり座ったりする動作がしやすく、動きやすさは抜群です。程よくゆとりがあり、窮屈さを感じさせないことがメリットになります。日常でよく動くことや窮屈さが苦手な方は、タックつきを選ぶのがおすすめです。

おしゃれ感を楽しめる

体型を気にしている方でもおしゃれに着こなせるのが、タックパンツの利点です。サイズ感のあっていないノータックパンツを履いてしまうと、お尻から足の部分にかけて窮屈さが強調されてしまいます。

そのため、標準的な体型の方はタックつきがおすすめです。お腹周りが気になってしまう方でもタックパンツであれば、おしゃれ感を楽しめます。

デメリット

機能性やデザイン性が抜群なタックパンツですが、気を付けたい点がいくつかあります。そこで、タックパンツを選ぶときに意識したい注意点をまとめました。

スタイリッシュな見た目は望めない

ノータックパンツと比較した場合、スタイリッシュな印象は望めません。腰回りから足にかけて余裕を持たせる構造であるため、ダボつき感がでてしまいます。とくにローライズで履きたい方は注意が必要です。

股上が浅くウエストまでの丈が短いスタイルになるため、ダボつき感がでてしまいます。しかし最近では、シルエットをきれいに見せるために工夫された商品も多数販売されています。気になる方は、販売店で相談することも改善策のひとつです。

組み合わせ方が難しい

冠婚葬祭やパーティー会場では、エレガントに見えるタックパンツがおすすめですが、着こなし方を間違えると、センスの悪さが出てしまいます。カジュアルなワイシャツやジャケットとの組み合わせは相性が悪く、相手に与える印象が悪くなります。

またタックつきは「おじさんぽい」「センスが悪い」というイメージがあります。しかしオーダーであれば、スッキリとしたタックラインを出すことができます。組み合わせ方が難しいと感じた方は、販売店で相談してみましょう。

それぞれどんな人におすすめ?

タックパンツには、それぞれに特徴があります。種類によって、どのような人におすすめなのかが異なるため確認しておきましょう。

ノータックの場合

裾幅が細く、相手にスッキリとした印象を与えます。組み合わせを楽しみたい方や内勤業務の方、細身のスタイルをお持ちの方におすすめです。ノータックを選ぶときの参考にしてください。

組み合わせを楽しみたい人

ジャケットだけでなく、普段使いのジャケットやカジュアル感覚のジャケットでおしゃれを楽しみたい方におすすめです。ほかのタックでは難しいカジュアルコーディネートも、ノータックならおしゃれに着こなせます。

動きの少ない内勤勤務の人

ビジネススタイルでは、動きが少ない内勤業務の方におすすめです。タックがないため、ウエスト周りが締まっているのが特徴です。そのため外回り業務などは、動きづらさがデメリットになります。内勤業務なら、動きも少なく快適に着こなせます。

細身スタイルの人

シルエットをかっこよく見せたいという理由から、若い人の間で人気があります。しかし裾幅が細くなるため、普通体型の方は窮屈感がでてしまいます。そのため、脚やお尻の部分にフィットするノータックは、細身スタイルの人におすすめです。

ワンタックの場合

左右に1本ずつタックが入っているワンタックは、別名スラックスと呼ばれています。一般的に一番多く出回っているため、標準体型の方や体型が変わりやすい方向けです。ビジネスシーンでは、外回りをメインとする営業職の方におすすめです。

体型が変わりやすい人

標準体型で、体型がすぐに変わりやすいという方はワンタックを選びましょう。タックの作りで腰回りに余裕があるため、多少体型が変わっても対応できます。袖幅は標準的な太さになっているため、シーンを選ばず履けるのも魅力のひとつです。

販売営業職の人

外回りをメインとする販売営業職の方は、ワンタックがおすすめです。タックがあることで、フットワークを軽くし、テキパキとした動きをサポートする特徴があります。座ったりしゃがんだりする行動が多い営業職に、おすすめのパンツです。

ツータックの場合

左右に2本のタックが入っているため、動きやすいのが特徴です。下半身が太めの方や、ゆとりのあるパンツが好きな方におすすめです。最も着こなしが難しいため、体型に合ったオーダー品で作ることもおすすめです。

下半身が太めな人

ランニングや自転車が好きな方は、下半身が太めになりやすいです。しっかりとした下半身を持っている方は、余裕のあるスタイルがおすすめになります。ハードな動きにも対応できて、ゆとりが持てるので快適です。

ゆとりのあるパンツが好きな人

ピッタリとしたスタイルよりも余裕のあるものを好む方には、ツータックがおすすめです。横幅や足回りにも余裕があり、エレガントな印象を与えてくれます。体の線に沿ったラインを好まない方には、おすすめのスタイルです。

建設関係の営業マン

ハードな動きを伴う建設会社の営業の方には、腰回りなどに余裕があり動きやすいスタイルがおすすめです。また肌に触れる面積が少ないため、汗をかきにくいことも挙げられます。暑い日の外回りには、最適なスタイルです。

タックパンツの選び方

自分に合ったタックパンツは、見た目も格好よくスマートに見えます。では、どのようなことを意識して選べば良いのでしょうか。おすすめの選び方にはポイントがあります。体型やウエスト、見た目やシーンに合わせるといった選び方です。

ここからは、いくつかのポイントを抑えながら細かく解説します。選び方のポイントを参考にしながら自分に合ったタックパンツを選んでください。

体型にフィットしたものを選ぶ

自分の体型にフィットしたものを選びましょう。ノータックは細身の人、ワンタックは体型が変わりやすい人、ツータックは下半身が太めの方におすすめです。体型に合わせて動きやすいサイズを選ぶと、失敗も少なく快適に過ごせます。

お腹周りが気になっている方や足回りが太くなってきたと感じる方は、タック入りのパンツを検討してみましょう。体型にフィットしていないサイズを選ぶと、動きにくいだけでなく見た目も格好悪くなってしまいます。

ウエストの位置に合わせて選ぶ

ウエスト周りは、見た目やコーディネートの印象を左右します。とくにハイウエストのタックインは着こなしを間違えると、センスの悪さが強調されるので注意が必要です。おしゃれに着こなすには、ウエストのどの位置に合わせて選ぶかがポイントになります。

またローライズで選ぶ場合は、スマートなノータックがおすすめです。しかし、お腹周りが気になりはじめた人が無理矢理履くと、おじさん体型に見られてしまう場合もあるため、あまりおすすめできません。体型とウエスト位置のバランスも考えましょう。

シーンに合わせて選ぶ

タック数によって相手に与える印象が変わります。ノータックはカジュアルコーディネートに適しているため、冠婚葬祭では避けるようにしてください。冠婚葬祭やパーティー会場では、ワンタックかツータックのパンツでエレガントに決めましょう。

普段用にノータックパンツ、冠婚葬祭用にタック入りと考えておくと選びやすくなります。自分の体型に合わせてシーン別に選んでいきましょう。またビジネスシーンでは、動きやすさを重視してタック数を選ぶこともおすすめです。

見た目から選ぶ

タック数で、それぞれ相手に与える印象が異なります。見た目を重視してスッキリとしたイメージにしたいのであれば、ノータックを選びましょう。そのほかエレガントに紳士感を出したいときには、タック入りを選ぶと落ち着いた印象になります。

ただし見た目で選ぶ場合は、上に羽織るジャケットやワイシャツも意識してください。タック入りのパンツを選んだ場合は、カジュアルなジャケットやワイシャツは似合いません。センスが悪い印象を相手に持たれないことが重要です。

タックパンツに関するQ&A

タックという言葉を知っているようで、正確に答えられない人も多いようです。「いまさら誰かに聞くこともできない」という方のために、タックの単語の意味や、何のためにあるものなのかをご紹介します。

タックという単語の意味は?

タックとは衣料の製造工程の中で、生地にゆとりを持たせるためのヒダです。織ヒダや畳みヒダとも呼ばれています。パンツやスカートのウエスト部分に設けられていて、大柄な体型の方にも対応できます。

タックは何のためにある?

ウエスト部分にヒダをつけることで、生地に余裕ができます。そのためズボンの腰回りなどに遊びができ、立ったり座ったりする動作がしやすくなります。また、ウエスト周りが太い方や下半身が太い方でも動きやすくするためにタックがあるのです。

ノータックの歴史は?

1952年頃のアメリカで、コンチネンタル・スタイルと呼ばれるノータックパンツが流行したことが始まりです。日本では1960年代前半に、ノータックが若者を中心に流行しました。

ズボンの流行は、裾口が幅広いスタイルと細身のスタイルが交互に入れ替わります。しかし1990年代初頭のバブル崩壊と共に、細身のスタイルが再び流行し始め、最近ではノータックが人気になっています。

まとめ

細身のスタイルが流行している現在では、ノータックにスポットライトが当たっています。しかしタックつきにもそれぞれ特徴や機能が備わっているため、自分に合ったパンツを選ぶことがおすすめです。

20代~30代の若い方は、スタイルが良くみせるための見た目重視で検討することも大切です。ジャケットとの組み合わせ方で、スタイリッシュに見えるパンツを探してください。また、相手によい印象を与えるコーディネートを考えてみましょう。